地元:小田原で30年 少人数で学校密着指導を行う学習塾
ブログ

富田 靖之

緊急事態宣言が解除された今を塾の中の人が本音で語る

緊急事態宣言が解除されました。ここ神奈川県は解除基準を満たしていないにも関わらず、総合的な判断での解除とのこと。 誰もが感じたと思いますけど、ニュースなどの報道が完全に早期解除ありきの空気になっていましたね。神奈川県民と …

休校期間で崩れた生活リズムを治すたった1つの特効薬

いきなり結論から入りましょう。 生活リズムを直す方法は「早く寝なさい」ではありません。 「寝るな」 これです。 遅寝遅起きの子どもたち急増中 3ヶ月も休校していると、リズムが崩れ放題になっている子は少なくありません。話を …

勉強の初心者にありがちな「何度もくり返し書く」のはやめた方がいい理由3選

先日中1生向けに単語の覚え方をまとめた動画を撮ったんですね。そのときに「何度も書くのはやめよう」なんて話をしたのですが、今回はそこを深く切り込んでいこうと思います。 何度も書く練習方法とは それでは1枚の写真をご覧くださ …

今がチャンス!休校期間中にしておきたい勉強じゃない5つのこと

そろそろGWですね。とはいえ仕事をしている我々はともかく、いま学生たちは毎日がGWみたいなもんです。 大学生なら2ヶ月の休み、というのは当たり前のようにありますが、小中高の子たちはなかなかこんな機会ありませんよ。ましてや …

中学校に入学する中1生が使うべきノートを文具マニア塾講師が解説!

新型コロナウイルスのせいでなかなか新学期が始まりませんが、意識の高いご家庭では学校が始まったときの準備を着々と進めていますね。 今日中1生のご家庭から「おすすめのノートは何ですか?」と質問がありました。うん、文具マニアで …

新学期はどうなる?中学校の休校明けを色々と予想してみる

もうコロナというワードを口にするだけで気が滅入ってしまいますが、学校が休校している今、本当にしんどい日々が続いています。3月に休校した当初は非日常にウキウキしていた子どもたちも、いい加減えも言われぬ不安を感じ取っているこ …

学校の休校期間に塾がオンラインでできることをやってみた

ここ小田原は、人口がそもそもあまり多くないのが奏功したのか、新型コロナウイルスの感染拡大は起こっていません。それでも不要不急の外出を避けた方が良いのは言うまでもなく、果たして塾が不要不急なのかと言われたら、ひとそれぞれ意 …

生中継の様子

この春休みは未だかつてない格差を生むかもしれない

新型コロナウイルスの影響で、小田原の全小中学校が休校になった今、思わぬ春休みが手に入りました。 先週保護者面談を行ったとき、多くの保護者の方から「家で勉強しているか分からない」との声を頂きました。そうなんです、お仕事をさ …

« 1 8 9 10 17 »
PAGETOP
Copyright © エコール学院 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.