【文具店】小学生でも使いやすい分度器を塾講師が徹底解説!【100均】
2020年11月10日 文具・教材
小学生限定で活躍する文具代表、それは「分度器」。小4で初登場して、小6で役目を終えて退場する、はかなき文具です。まあ、中学生は使わないしね。 だから保護者の方も軽視しがちです。とりあえず使えれば何でもいいじゃん?と言わん …
中学生時事問題対策「時事モンGO」~2020年9月&10月のニュースまとめ
2020年11月6日 時事問題
解答付きのPDFはこちらから →2020年9月&10月の時事問題 それでは次回も時事モンゲットだぜ!
今春の神奈川県公立高校入試結果をもう少し詳しく検証してみよう
2020年11月4日 高校進学
こんにちは、富水教室の山田です。 先週は、今春の高校入試の結果についての数字を紹介しました。 今日は、それについてもう少し詳しく見てみたいと思います。 今春の学力検査は、神奈川県全体での合格者平均が25.3点も上がりまし …
【語呂合わせ】元素記号の覚え方「水兵リーベ」を解読しよう
2020年11月3日 知識
理科の化学分野といえば、必ず暗記させられるものがあります。 それは、原子番号1から20までの元素記号です。 これを暗記するとき必ずと言っていいほど使う語呂合わせが、「水兵リーベ……」という謎の呪文です。 正直言って、意味 …
漢字の学習を効果的にする工夫
漢字の勉強は国語の基本。 日本人ならだれでも必ず通る道です。 漢字の勉強というとどんなことを思い浮かべますか? 「ノートにびっしり何回も漢字を書いて覚える」 これもだれもがやったことがある勉強だと思います。 ただ、これだ …
過去問集を使って神奈川県公立高校入試のリスニングを練習しよう~実践編3
2020年10月29日 未分類
今日はリスニング問題の(イ)について説明していこうと思います。 (イ)会話を聞いて問いにふさわしい英文を選ぶ問題 (イ)はAさんBさん2人の会話内容に関する問いに答える選択問題です。 2020年神奈川県問1(イ)No.1 …
令和2年度神奈川県公立高等学校入学者選抜の結果について
2020年10月28日 高校進学
こんにちは、富水教室の山田です。 2週間前のブログで、中3に檄を飛ばしたと書きました。 神奈川県のほとんどの中3は、いま、最後の戦いをしている真っ最中です。 高校入試を大きく左右する内申、これが、今回の定期テストで確定し …