地元:小田原で30年 少人数で学校密着指導を行う学習塾

ブログ

オンライン中3入試説明会の裏側

中3生は、状況的には自動的に受検生になります。ほぼ全員が高校受験をしますし、そのときは本人の望む望まないにかかわらず勝手に近づいてくるからです。 ちなみにご存じかもしれませんが、神奈川県の場合学力「検査」なので、受験生で …

定期テスト30点台の点数を40点後半以上に上げるために必要な習慣

テストが終わったと思ったらまたテストがやってきます。 特に中3生は11月の前半にテストをひかえているころがほとんど。 およそ1ヶ月後です。 多くの中3生が次のテストにむけて準備をしていることでしょう。 なにしろ次のテスト …

過去問集を使って神奈川県公立高校入試のリスニングを練習しよう~基礎編

英語は一夜にしてならず。 とりわけリスニング問題は付け焼き刃の知識でどうこうなるという問題ではありません。 入試まであと4ヶ月。正直、4ヶ月前から始めても遅いかもしれません。ただやらないよりはやったほうがいい。 今日は市 …

令和3年度神奈川県公立高等学校入学者選抜をそろそろ意識しましょう。

こんにちは、富水教室の山田です。 毎年、今くらいの時期になると、町田と横浜、小田原の3会場で、高校入試がメインの『私立中高進学相談会』が開催されます。 各会場には、30校~50校の学校が来ます。 大きなイベントなので、各 …

意識女子

指定校推薦で大学に目指すのに向いている人、いない人

各高校で指定校推薦の結果が続々と出ているようですね。僕は今年たまたま高3生を抱えていないので気楽なものですが、高2生たちの行く末を今から案じています。 ブログも指定校推薦関連がよく読まれていますね。特にこの2つの記事はた …

うっかりミスの撃退法 問題解くときの秘訣

文章題が苦手。 国語や社会でうっかりミスをよくしてしまう。 そんな人にオススメの勉強テクニックをお伝えします。 でもその前に。 なぜ文章題が苦手だったり、うっかりミスをするんでしょうか。 その原因をまず考えてきましょう。 …

LINE公式アカウントでの連絡を導入してのこれまでの感想

今年度からエコール学院全教室でLINE公式アカウントを取得しました。 目的は2つ。情報発信ツールとして、そしてもう一つは連絡ツールとしての働き。 私の教室ではとりあえず外部の方向けではなく、在籍されている保護者様へ十分な …

第2回定期テスト、結果が出そろいました。

こんにちは、富水教室の山田です。 夏休みにある小学生から受けた質問をきっかけに、何回か算数や数学についての話を書いておりましたが、今日は久しぶりに教室のことを書こうと思います。 第2回定期テストの結果が出そろったので、そ …

優勝女子
« 1 19 20 21 64 »
PAGETOP
Copyright © エコール学院 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.