模試で英語の得点が伸びない人、英検の勉強を全力でオススメしたい!
2020年8月25日 英語
「定期テストの英語は取れるんだけど、模試が苦手……」 こんな悩みを抱える中学生は多いと思います。そんな人にオススメしたいのが「英検」です。 まずは最初に結論を。 「英検の勉強をする」と効果はバツグンです! 英検を取ると、 …
制限時間があるだけで勉強の効果はグングン上がる!時間を計る4つのメリットを解説
2020年8月18日 勉強法
先日の記事で「集中するためには時間を決める」ということを書きました。 飽きっぽい人必見!集中して勉強するために実践すべき2つのコト この「時間を計る」ことを自学の中で実践している人がどれだけいるかと言われたら、ほぼやって …
飽きっぽい人必見!集中して勉強するために実践すべき2つのコト
2020年8月10日 教育論
先日、生徒からLINEで質問を受けました。 「先生、勉強するとき集中するにはどうしたらいいんですか?」 LINEで答えるには僕の要約力が足らなかったので、ブログにしてみました。Twitterで質問に答えられる人を尊敬して …
時間はかかるが効果はうすい!夏休みの宿題はテスト勉強になりません
2020年8月8日 中学生
学校間格差があるのはしょうがないんですけど、今回の夏休みは格差がありすぎてビックリします。 まずはエコール学院の主戦場である小田原市。夏休みは異例の3週間というゆったりした長さでした。それでも半減ですが、他の市町村よりは …
読解力の無い中学生が語彙力と持久力をつけるオススメの方法3選!
2020年8月5日 中学生
神奈川県の入試問題は極めて文章が長いことで有名です。だいたいの保護者に問題を見せるとあまりの長さにドン引きします。 そこで親は考えちゃうんですよね。 「こんなのウチの子に読めるのかしら……」と。 その心配のとおり、本当に …
人に教えることができるってすばらしいよねという話
2020年7月30日 勉強法
突然ですがみなさん「同担拒否」という言葉ご存じですか? 私は全く知りませんでした。 休憩時間に小学生の口からふと飛び出した言葉なんですが、思わず聞き返してしまいました。 「今なんて?ド、ドウタンキョヒ?」 子供たちが言う …
公立高校入試はただいま第4コーナー。中3の皆さん、ここが仕掛けるタイミングですよ。
2020年7月29日 高校進学
こんにちは、富水教室の山田です。 城北中はテスト結果が出ました。 ただ今回は、平均点などの詳細は発表されないようなので、素点だけでの評価になります。 さて、裏テーマだった『楽して高得点』は達成できたのかどうか? 雑に書い …