地元:小田原で30年 少人数で学校密着指導を行う学習塾

ブログ

テストを活かして変化を起こす その2

前回書いた記事↓の続きです。 テストを活かして変化を起こす 今週は3月末~4月末までの内容をチェックするために全教室で中学生の達成度確認テストが行われました。 週単位の理解度チェックは毎週行われていますが、これが月単位で …

新型コロナ関連のカタカナ用語を小中学生向けにわかりやすくまとめてみた

連日報道されている新型コロナ関連のニュース。 社会科の塾講師として、生きた素材から学んでもらいたい衝動に駆られる。もちろん安心・安全を最優先に。 全国の、いや全世界の小中学生諸君。今こそ受け身でニュースに触れるのではなく …

そうだ、第1回定期テストをやろう。

こんにちは、富水教室の山田です。 一日中パジャマの子もいる、こんな状況が続けば、もう同じ学年じゃなくなってしまう。 そう訴えかけたのを覚えているでしょうか。 あれから3週間、その子はどうなったのか? 1ヶ月半の集大成 さ …

いざ試験会場へ

勉強の初心者にありがちな「何度もくり返し書く」のはやめた方がいい理由3選

先日中1生向けに単語の覚え方をまとめた動画を撮ったんですね。そのときに「何度も書くのはやめよう」なんて話をしたのですが、今回はそこを深く切り込んでいこうと思います。 何度も書く練習方法とは それでは1枚の写真をご覧くださ …

休校期間延長 自宅学習で使えるコンテンツ その2

五月末までの休校期間延長が決まりました。 今度の場合は5/14に中間評価を設けて自粛期間の短縮もありうるということで先の見えない状況に少し明かりがさしたのかもしれません。 とはいえ相手はウイルス。 こちらの思い通りにはな …

教科書

休校中の中学生暗記モノがっつりやって差をつけろ

5月31日(日)まで緊急事態宣言が延長されることになりましたね。 感染拡大が下火になれば期限前の解除もあるとのことですが、引き続き神奈川県の小中高は休校となりました。 さあ、休校延長が決まった。いつ再開してもいい状態に頭 …

テストを活かして変化を起こす

コロナ休校も2ヵ月におよびゴールデンウィーク明けからの学校再開もどうやらなさそうな気配です。 いつから学校が再開するのか、夏休みや冬休みはどうなるのか。 高校入試日程は2/15(月)にいったん決まったようですが、その出題 …

どうなる?学校教育、どうなる?神奈川県高校入試

来年度の神奈川県公立高校の学力検査が2021年2月15日に実施されることが県の教育委員会で議決された模様です。 2月15日、、、、例年とまったく同じ時期の実施ですか。。。新型コロナによる影響などどこ吹く風の県教委。 まあ …

« 1 28 29 30 64 »
PAGETOP
Copyright © エコール学院 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.