今がチャンス!休校期間中にしておきたい勉強じゃない5つのこと
2020年4月28日 教育論
そろそろGWですね。とはいえ仕事をしている我々はともかく、いま学生たちは毎日がGWみたいなもんです。 大学生なら2ヶ月の休み、というのは当たり前のようにありますが、小中高の子たちはなかなかこんな機会ありませんよ。ましてや …
今すぐできる計画的な勉強
はやいもので臨時休校の期間も2か月ほどになりました。 その期間を勉強して過ごす人、そうでない人その差は圧倒的でしょう。 学校の授業がとまる。 修学旅行が延期、または中止? 夏休みの短縮などなどネガティブな話題は絶えません …
休校で時間を持て余している中学生は、とりあえずこれやっとけ
2020年4月23日 中学生
強制力のない時間をこれ以上ムダにしないために 時間はこれでもかというほどあるのに、それを勉強に費やせない中学生。 時間があるなら「英語のノート作り」を終わらせてしまえ! ここで私の言う「英語のノート作り」というのはノート …
これはマズイ。このままでは学年1つ違っちゃうよ。
こんにちは、富水教室の山田です。 3月の初め、富田が『この春休みは未だかつてない格差を生むかもしれない』という記事を書きました。 あの時はまだ、4月からは通常通り動き出すという感じでしたが、実際は皆様ご存知の状況。 いや …
中学校に入学する中1生が使うべきノートを文具マニア塾講師が解説!
2020年4月21日 文具・教材
新型コロナウイルスのせいでなかなか新学期が始まりませんが、意識の高いご家庭では学校が始まったときの準備を着々と進めていますね。 今日中1生のご家庭から「おすすめのノートは何ですか?」と質問がありました。うん、文具マニアで …
コロナ休校 家での勉強に使えるコンテンツ
コロナの影響で休みが続いています。 以前↓の記事を書いたときにはここまで長期化するなんて思ってもみませんでした。 小田原市の小・中・高校生 学校の長い休みの過ごし方 その記事でも書きましたが、勉強と同じくらい生活ペースを …
時事モンGO特別編~新型コロナウイルスという見えない敵を前に
2020年4月17日 時事問題
報道された当初は、対岸の火事だと思って眺めていた新型コロナウイルス。 気づけば完全に包囲され、我々人間が防戦一方の状況。 国から緊急事態宣言が発令される国難となり、我々の生活は大きく制限することを余儀なくされました。 出 …
時間はあるけど何を勉強すればいいのか分からない。そんな中学生とその保護者の皆様へ。
2020年4月15日 中学生
こんにちは、富水教室の山田です。 いつ治まるのか分かりません。 定期テストや入試、どうなるのか分かりません。 分からないのであれば、これまで通りの日程で、これまで通りの範囲で行われるという前提で準備を進めていくのが賢明で …