地元:小田原で30年 少人数で学校密着指導を行う学習塾

ブログ

高校入試対策、外部模試の結果を報告します

高校入試まで、公立はあと23日、私立はあと19日となりました。 あと3週間、カウントダウンです。 こんにちは、富水教室の山田です。 先週は、エコール学院内で行っている入試対策の結果を中心に報告をしました。 その後、外部模 …

成績アップ男子

2020年度から小学部を改革!上位高校へ進学する実力を育てます

ウェブ担当の富田よりお知らせです。 2020年4月から、小学部を改革します。 西湘高校以上の上位高校へ進学するために必要な実力を養うのにベストな機会、それが小学生。中学校での激しい競争に備え、計算力・読解力・語彙力・集中 …

家庭学習におすすめ 短文&辞書をつかって言葉の力を身につけよう

ここのところ、どこの小学校でも家庭学習の課題がでている。 僕が小学生のときにはなかった制度で、学年×10分を平日は毎日というのが相場らしい。 あくまで家庭学習なので何をするかは自由だが、だからこそ何をしたら(させたら)い …

本気で英語をなんとかしたい!中1英語「三単現のS」をわかりやすく解説してみた

今日は中1英語の「三単現のS」について解説していきます。 英語において、中学1年生がぶち当たる最初の難所と言ってもいいでしょう。 「主語が三人称(さんにんしょう)で単数である現在形の文では、動詞にsを付ける」 一言で説明 …

高校入試対策、生徒達の状況をご報告します

高校入試まで、公立はあと30日、私立はあと26日となりました。 あと1ヶ月、いよいよラストスパートの時期です。 こんにちは、富水教室の山田です。 冬期特訓(講習)も終わり一段落しましたので、生徒達の状況を確認、報告してお …

成績アップ

神奈川県公立高校入試まであと1ヶ月で理科をなんとかしたい人がやるべきこと

本日はちょうど神奈川県公立高校の学力検査の1ヶ月前。ウチの受検生たちも二週間ごとに模試を繰り返していますが、着実に伸びていく科目がある一方で、理科はどうも苦戦している生徒が多いようです。 思えば2ヶ月前、入試勉強の時期に …

中学進学前の小6は漢字を極めておこう

これまでの経験上だが、漢字の力と読解力にはつよい相関がある。 高い読解力を持つ生徒はもれなく漢字にもつよいし、その逆もしかりである。 で、漢字が苦手という生徒は漢字の練習が足りていないのかといえばそうではない。 たとえば …

中学生時事問題対策「時事モンGO」~2019年12月のニュースまとめ

解答つき無料ダウンロードはコチラ →2019年12月の時事問題 最新の時事問題はコチラ →2020年1月の時事問題 過去記事はこちら 2019年9月の時事問題 2019年10月前半の時事問題 2019年10月後半の時事問 …

« 1 33 34 35 64 »
PAGETOP
Copyright © エコール学院 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.