中学生時事問題対策「時事モンGO」~2019年7月前半のニュースまとめ
2019年7月18日 時事問題
7月前半の時事問題作りました。 ここにきて4月、5月で話題になったニュースが再登場していますね! 重複するような問題は出題しない方がいいかなとも思いましたが、出題される可能性を考えると載せた方がいいだろうという判断に 4 …
小3小6の算数、この夏これを勉強します。
2019年7月17日 小学生
こんにちは、富水教室の山田です。 ただいま面談期間中 今週のエコール学院は、面談期間です。 来週からは夏期講習が始まりますので、この夏に各自が頑張ることなどを話します。 中学生と高校生は、学校の定期テストの結果、小学生達 …
神奈川県公立入試の理科を攻略したい中3生必見!夏休みにやること3選
2019年7月16日 理科
中学3年生の夏休みは、やれ「受験の天王山」だの「勝負の夏」だの「まだ間に合う!(笑)」だの塾業界でも色々な表現をされます。 受験生に必要な情報は、そういった抽象的なキャッチフレーズではありません。夏休みには何をしたらよい …
中学生の夏休み 国語の力をつけるには
2019年7月13日 中学生
さてあと1週間もすれば夏休み。 このところの天気では「夏」をほとんど感じませんが、まあ暦の上では夏です。 第1回テストを終え、近隣の中学校では面談が行われているようです。 発表された成績はどうでしたか? もし思ったより手 …
英語のテストで8割とりたい中1が、夏休みにやるべきこと
2019年7月12日 英語
待ちに待った夏休みがもうすぐそこまで来ています。 家族旅行、プール、バーベキュー、花火大会、、、、楽しいイベント盛りだくさんで心躍りますよね。 しかーし、 中学生にとって夏休みというのは、勉強する上でとっても貴重な時間で …
小4小5の算数、この夏これを勉強します。
2019年7月10日 小学生
こんにちは、富水教室の山田です。 小学生の算数はこれ1本 今年の夏期講習、小学生は『復習』1本でいきます。 中学生と違い、内申(通信簿)を必要以上に意識する必要はありませんので、先を考えるより今までに学習してきた単元の底 …
オール4とオール3の違いは中学校での授業の受け方の差にある
2019年7月9日 中学生
塾の先生たちの会話あるある。 「中学校のときどうだった?やっぱり勉強してた?」 「いや、普通に授業受けてただけだけど」 どうも富田です。いや、だいたいウチの同僚たちと話してても、同業者の先生たちと話してても、だいたい同じ …