シャーペンが解禁された学校があるって話
2018年11月23日 小学生
小学校といえば、所持品に関して数々の謎ルールがあります。親御さんにとっては懐かしいお話ですね。 私の担当している小学生のS君と世間話をしていたところ、謎ルールが1つ無くなったと聞きました。それが、「シャーペン使用解禁」で …
塾長のスマイルとコイン3枚!!
2018年11月17日 未分類
当たったぁ!! 教室に置いてあるガチャガチャにコインを入れ、当たりが出ると。 「当たったぁ!!」と言う歓声が聞こえてきました。 他の子ども達も「何が当たったの、見せて!!」と周りを取り囲みます。 「塾長のスマイルとコイン …
家で勉強が出来ない?なら、塾に来ればいいじゃない
2018年11月15日 中学生
昨日で我々エコール学院のターゲット校の中3生たちは全員テストが終わりました。ある意味人生の何%かを左右するテストですから、普段の姿とはひと味違った必死さが見られました。 彼らも大変しんどい時期だったでしょうし、我々も疲弊 …
国語ってどう勉強すればいいの 伝達力編
前回の記事からだいぶ間が開いてしまいました。 もはやそんな記事あったの?といわれてもしかたありませんので、前回の記事をリンクしておきます。 国語ってどう勉強すれば良いの? 読解力編 その主な内容は文章などに書いてある内容 …
格差による弊害
気になるデータ ご紹介したいデータがある。 A高校 127.4 98 131 B高校 116.7 84 124 C高校 110.9 83 111 D高校 106.2 61 112 E高校 107.7 7 …
神奈川県西部 公立高校志願者動向 大胆予測
2018年11月12日 高校進学
公立高校志願者動向 今年度、神奈川県公立高校への志願者動向はどの様になるのでしょうか。昨年度倍率や今年度募集定員の状況などを考慮し、考えていきたいと思います。 昨年度の倍率 昨年度の神奈川県西部の公立高校の倍率は、「上位 …
中学生時事問題対策「時事モンGO」~2018年10月のニュースまとめ
2018年11月12日 時事問題
2018年10月の時事問題 本庶佑氏にノーベル生理学・医学賞 Q1 答 本庶佑(ほんじょたすく) 10月1日に今年のノーベル賞受賞者が発表され、日本の本庶佑氏がノーベル生理学・医学賞を受賞しました。本庶氏は、「PD-1」 …
中学生時事問題対策「時事モンGO」~2018年9月のニュースまとめ
2018年11月9日 時事問題
小田原市では中学3年生の定期テストがいよいよ来週に迫ってきました。 「一般常識系」の記事はひと休みということで、しばらくテスト範囲に指定されている2018年9月から11月前半のニュースについてまとめてみます。 今回は9月 …