学校間格差、あるに決まってんだろ
2018年10月26日 教育論
疑惑 中3の生徒達は、公立入試の約4割を占める内申が、もうじき確定しようとしている。 この内申、ときに『どういう基準でつけているのか?』『先生の感情でつけてはいないか?』と疑いたくなることがある。 真実 もちろん、5、4 …
中学生だって夜更かしNG!中学生の睡眠時間と学習の関係を考える
2018年10月25日 勉強法
先日小学生の睡眠時間について持論を語りました。睡眠の乱れって、結局どんな勉強をしたところで全部台無しにしてしまうレベルで影響がありますからね。ぜひ保護者の方にお伝えしたかった内容です。 寝る時間遅すぎ!?小学生の睡眠と学 …
時事問のすゝめ~ニュースを知らない小中学生へ
2018年10月24日 時事問題
社会的事象に対する関心・意欲・態度を判断する目的で、中学社会の定期テストではニュースに関する問題、いわゆる「時事問題」を出題するのが定番となっています。 私の担当している中学校でも毎回3〜5問は出題されていますので、当然 …
受験先の高校を決めるのを早まらないように
2018年10月23日 高校進学
進路指導 第3回の定期テストが終わると、いよいよ中3の高校入試に使われる「学習の記録」(内申書)が手渡されます。 この結果を基にどの高校を受験するかを11月末に学校 …
第3回テストまで3週間 あなたはどう過ごす
2018年10月23日 勉強法
小田原市内の中3生の多くにとってはテストまでちょうど3週間となりました。 私が担当する山王教室(白鴎中学区)では中1・2生のテストも同時に行われます。 言うまでもありませんが、中3生にとっては内申点を決定する非常に重要な …
寝る時間遅すぎ!?小学生の睡眠と学力への影響を考える
2018年10月18日 小学生
とある小学生との授業中、ふと睡眠時間の話になりました。 何でそんな話になったかというと、最近私が小学生の授業時間である夕方に猛烈な眠気に襲われる事が多々あったからです。 初めはタダの雑談だったのです。何の気も無しに教えて …
ハロウィンの衣装はリユース
2018年10月17日 行事
仮装衣装 みなさんがハロウィンパーティーをするとしたら、どんな仮装を着ますか?テレビで渋谷の繁華街が映され、様々な衣装に身を包んだ若者達がインタビューに応じている姿を目にします。蜂の衣装を着た者・くまのプーさんの衣装を着 …