小田原高校特色検査取りやめ・選考比率も変更
2017年6月3日 未分類
神奈川県教育委員会から来年度入試の選考基準が発表されましたが、それによると小田原高校の選考基準が変更されています。 小田原高校では今まで通常の5科目の受検に加え、特色検査を実施していましたが、取りやめとなっています。 ま …
「変」と「乱」はどう違うか
2017年6月3日 未分類
『本能寺の変』とは言いますが『本能寺の乱』とは言いません。『応仁の乱』とは言いますが『応仁の変』とは言いません。 『変』と『乱』はどう違うのでしょうか。 調べてみると 『変』は「成功したクーデター。成功して世の中が変わっ …
学校の問題集はいつやるか?塾の先生がオススメする攻略法
2017年6月2日 勉強法
中学生が定期テスト前に頭を悩ませる定番と言えば、学校の問題集を提出することでしょう。問題を解くことに頭を悩ませるなら良いですが、大半の中学生はいかにして終わらせるかに頭を悩ませているのが現実です。学校の問題集は、中学生の …
「みんなと外で遊んでくるから。」
2017年5月11日 未分類
「みんなで外で遊んでくるから。」 と、小学生にこう言われたら、みなさんどんな遊びを思い浮かべますか? 私の場合は、鬼ごっこやおままごと、ドッチボール、キャッチボール、野球、といったところでしょうか。「外で遊んでくる』とい …
特色検査で求められること
2017年5月2日 未分類
特色検査はなぜ行われるのか 通常の5科目の検査に加え、特色検査を実施する学校があります。なぜ、実施するのでしょうか。 理由は2つです。 1.通常の5科目の検査では得点の差が出ないので、得点に差をつけるため。 いわゆるトッ …
なぜ 今 英語の4技能?
2017年4月25日 英語
英語の4技能って何? 読む・書く・聞く・話す この四つが4技能です。 日本人が英語を話せないのはなぜ? それは、高校受験や大学受験のツールとして英語の勉強が進められてきたからです。 今まで、読む・書くを中心に指導がなされ …