地元:小田原で30年 少人数で学校密着指導を行う学習塾

ブログ

「勉強会」にご注意を 中1生がはまりやすい罠

ターゲット校、白鴎のテストまで3週間を切りました。 テスト勉強がそろそろ本格的に始まります。 テスト前になるとどうやって勉強したらいいか不安な子も多いので、「勉強会」の名を借りた、ただのお遊びに走ってしまう子が一定数いま …

どうなの新教科書?気になる中1英語の試験範囲

中学英語の新教科書が使われておよそ2ヶ月。お子さんの中学校では今どのあたりを勉強していますか? 私の指導している中学ではやったUnit1(光村図書版)に入ったとのことで予想以上のスロースタートになっています。 単語量も文 …

アナタの学校、生徒ファーストですか?

こんにちは、富水教室の山田です。 うちの教室は、明日から早い中学校が試験対策期間に入ります。 遅い中学は6/22(火)からテストなので、1ヶ月以上の長い戦いが始まります。 気を引き締めていかなければ。 先週、GWはどうお …

レディーファースト

電子辞書の英和辞典しか使っていない高校生は宝の持ち腐れ

高校生必携のアイテム、電子辞書。 高校生の所持品としてはスマホに次ぐ高級品であるにも関わらず、ぜんぜん本領発揮できていないんですよね。なんてもったいないんでしょう。 今回は高校生に対して電子辞書の活用法を伝授しておこうと …

暗記のコツを身につけよう その2

みなさん、こんにちは。山王教室の陌間です。 中学・高校ともにテストが近づいています。 中学校の場合はその前に運動会があるようです。 テストというと暗記はつきもの。 英単語・漢字・地名・国名・化学記号・植物の名前などなど。 …

ウチの塾の小学生に対するスタンスを改めて書いてみようかと~英語編

前回の国語編に続き、今回は小学生の英語編と題してウチの小学生英語の狙いや進め方などを書いてみようかと思います。 発音は知識と経験の両面から定着させる ウチの塾の小学生英語はまずフォニックスからスタートです。 ひょっとする …

中学2年生とその保護者の方々が、いま注意をしなければならないこと。

こんにちは、富水教室の山田です。 みなさん、GW(ゴールデンウィーク)はどうお過ごしでしたか? GWが明けた今は、いったいどんな時期なのか? 昨日のブログで富田が書いていましたが、高校生は分かりやすい。 テストです。 早 …

0点

指定校推薦はおトクだけど楽ではない!覚悟が足りない高校生に警鐘を鳴らす

GWが明けましたが、いつのまにか定期テストが目の前に迫っていたという高校生も多いのではないでしょうか。 その感覚、指定校推薦を狙う気だとしたら限りなく赤信号です。 今回は、初めて高校の定期テストに臨む高1生やいまいち本気 …

« 1 8 9 10 64 »
PAGETOP
Copyright © エコール学院 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.