高校進学
学校ではダメと言われていたのに志望校に合格出来た
これから中学校に進む方、中2・中3になる方、中学校での成績は、高校進学に関わってきます。エコール学院では、次のような点を考え指導を進めています。 難化する高校入試問題 2013年以前の入試問題と比べ、問題の中身が格段に難 …
神奈川県西部入試結果
2019年2月27日 高校進学
2月27日神奈川県公立高校の合格発表がありましたが、その動向・結果を推定してみました。 小田原高校 特色検査を無くした年度(3年前)から、志願者の倍率が増えてきました。受検者数を増やして底上げを図りたい。という目論見が見 …
神奈川県公立高校入試分析
2019年2月26日 高校進学
入試分析 神奈川県公立高校の結果発表が明日2月27日となります。 今年度の入試問題の難易度や結果はどのようになるのでしょうか。 私立入学者補助金の影響 トップ校から2番手校の倍率が高く、それ以下の高校の倍率は低くなってい …
入試前日・当日の注意点 ~Yamadaの巻~
いよいよ明後日、2月14日(木)は、神奈川県公立高等学校入学者選抜(以下、公立入試と表記)です。 公立入試の前日・当日、下記のことに注意をしましょう。 『忘れ物』に注意 受検票や筆記用具はもちろんですが、ハンカチやポケッ …
高校入試対策 年末特訓 英語 問3・問4 解説
年末特訓解説 入試対策模擬テストも回数が進んできました。受験後に解説を行ってきたので大分問題の形式が掴めてきたのではないかと思います。 今回は問3,問4の解説をします。 2018年末特訓英語解説 分からなかった問題は、類 …
年末特訓で勉強リズムをキープ!その様子を実況リポート
2018年12月31日 高校進学
おはようございます、富田です。 本日は12月31日、大晦日。世の中の受験に関係ない方々にとっては特別な日かもしれませんが、受検生にとっては入試に向けて限られた残り日数の1日でしかありません。 ウチの塾の冬期講習は12月3 …
面接を笑う者は面接に泣く
2018年12月15日 高校進学
いざ板橋 2週間前、板橋教室で『夢発表』というイベントを行いました。 富水教室の生徒達からすると、少々遠い場所での実施ではありましたが、うちの中3には『全員参加』を命じました。 差、つくんです このイベント、『公立高校入 …
初見の対応力がものをいう
気づけば2018年も終わりが近づいています。 とはいえ塾業界は高校入試が一日また一日とせまってくるので、一年を振り返る余裕もないのが現状です。 さて、当学院に所属する中3生はこれまでに2回、神奈川県公立高校入試を模したテ …