科目
小学生と国語問題集の向き合い方
できれば自分の子には良い高校・大学に進学してほしい。 そう願って、早い時期から市販の問題集などに取り組まれている意識の高いご家庭があると思います。 現在、教室に通っている生徒の保護者のみなさんの多くもそうした高い意識を持 …
中1が英語でもっともミスする単語は実はコレ
2020年6月4日 英語
休校開け最初の一週間が終わろうとしています。 長い休校生活で規則正しいとは無縁の生活を送っていた学生には、ふだんよりもゆるい時間割であるにも関わらず、かったるく感じてしまっているのではないでしょうか。 なにせ3ヶ月まるま …
マスク不足から学ぶ 中学公民「需要と供給」のお話
2020年5月22日 社会
私の記憶がたしかならば、去年の冬に某ドラッグストアで500円程度で50枚入りのマスクを購入していたと思います。 今、いくらで売っているかご存じですか?50枚入り2500円程度ですよ!5倍もちがうの??? いったいなぜこん …
新型コロナ関連のカタカナ用語を小中学生向けにわかりやすくまとめてみた
2020年5月14日 社会
連日報道されている新型コロナ関連のニュース。 社会科の塾講師として、生きた素材から学んでもらいたい衝動に駆られる。もちろん安心・安全を最優先に。 全国の、いや全世界の小中学生諸君。今こそ受け身でニュースに触れるのではなく …
時事モンGO特別編~新型コロナウイルスという見えない敵を前に
2020年4月17日 時事問題
報道された当初は、対岸の火事だと思って眺めていた新型コロナウイルス。 気づけば完全に包囲され、我々人間が防戦一方の状況。 国から緊急事態宣言が発令される国難となり、我々の生活は大きく制限することを余儀なくされました。 出 …
中学生時事問題対策「時事モンGO」~2020年2月前半のニュースまとめ
2020年2月13日 時事問題
解答付きの無料プリントアウトはコチラ →2020年2月前半の時事問題 過去記事はコチラから →2020年1月の時事問題 →2019年12月の時事問題 最後に~ノムさんありがとうございました 時事問題としては取り上げるのは …